みなさんこんにちは、イラストレーターの水道橋ですらです
7月1日より、保育のノウハウ共有サイト「ホイクタス」のTwitter投稿記事の
イラストを担当することになりました(わーい)
「ホイクタス」では、全国の保育者さんから投稿された
保育時に起きた出来事とそれに対してやってみた知恵を閲覧することができます。
やってみてうまくいった成功率も見ることができます。
主に保育者向けの内容が多いのですが、
子どもの理解を深めるキッカケとなる様な内容が多いので
育児をされている方は是非ご覧になっていただきたいですね。
Twitterでは既に描いたイラストが続々投稿されております!
ブログでもいくつかご紹介させていただきますね
『抱っこをせがむ子供を抱っこするが、他の子が我慢しているのではないかと心配。』
保育士さんが同じクラスの子の様子を気にしているみたいです。
それについてのみんなの知恵は?
"抱っこ"と言えない子が、うまく言葉で気持ちを表現できないのかもしれない
という見解もありますよね。
抱っこしてもらいたいのかな?と感じる視線や表情をしていたら、
抱っこをせがむ子も含めてやさしくハグすることで愛情やぬくもりを感じてもらう
という知恵ですね。
何人も次々と抱っこするのは体力が要りますから
ハグでも子どもたちは嬉しいということも書いてありました。
なるほどと思った内容でした。
色んな子どもがいるから保育士さんも状況に応じた対応を
常に気にかけていらっしゃるんですね
親御さんを思い出し泣き出してしまう
保育園で過ごしているとき、パパ・ママがいない事を思い出して泣いてしまう子ども。
みんなどんな知恵で対応してる?
お家で使っているものや、パパ・ママの匂いで安心する子も多いようです。
我々も普段使っているものって安心しますよね
ただ子どもに預ける物にも注意が必要です。
気持ちが落ち着くからと保護者の方がおもちゃを持たせたことで
他の子とトラブルになるケースもあるようです。
預けるものはハンカチやミニタオルの様な目立たない小物がベストかも…
この様にうまくいかなかったケースも参考になります。
午睡時、布団から出ようとする
午睡時間にうまく眠れない子に対するみんなの知恵は?
保育園の午睡時間と子ども達の午睡時間は同じではないことを認識しておくこと。
また、気分やその日の活動状況によっても寝たくなかったりします。
眠れるかはわかりませんが、まず寝転がってもらうことから始めてみましょう。
寝転がると見えるように天井に星の装飾を貼ったり、モビールを吊り下げて
午睡部屋にお楽しみ要素を作ってあげることで気分を変えられるかもしれませんね
この知恵はご家庭のお昼寝や寝かしつけにも応用できるのではないでしょうか
寝室をプラネタリウムにしたりするのもおやすみ時間を楽しめそうですね〜
保育についてたくさんのみんなの知恵が詰め込まれた「ホイクタス」
皆さんも是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?
▼無料会員登録をすると全ての記事を閲覧できます
.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。
モチベーションが上がるので読者登録お願いします!
Twitterもフォローしてくれたら嬉しいです