皆さんこんにちは。
初めてといって良いほどちゃんとわらしのイラストを描いたもぐらです。
さて気づけば2月2日。
あしたは節分です!
ちがう。
昨日でブログ継続10ヶ月突破です!
それは兎も角。(?)
先日我が家の記念日だったので久々に飲み屋へ外食してきました。
折角の外食なのでどこがいいかなーと探していると
妻が職場の飲み会で行って「とりかわが美味しかったよ!」とオススメされたので
とりかわに目がなくもないもぐらは
「なんだって!?それならとりかわ食べに行こうよ!」
と大興奮です。
「久しぶりの飲み屋だなあ!」
と日本酒の数々にうっとりするもぐら。
※もちろんもぐらはお酒が飲めないので飲み屋でも飲みません。
飲めないのに言っていることがめちゃくちゃ
ですが、全盛期のもぐらは毎日飲み歩いてたんですね。
日本酒も好きで、様々な日本酒を飲んでいたのです。
※もちろんもぐらはお酒が飲めないので舐めるくらいしか飲めません。(それ飲んでないよ)
飲めないのになぜ毎日、そして何を飲みに行っていたかというと
牛乳です。
ミルク・ロックで注文するので、一部のお店の方には牛乳の人とか言われていました。
はいさて、今回行ってきたお店は
備長炭火焼き鳥と竃めし 酉や喜兵衛 さん
リンク貼っときますね。
近くに系列店が3店舗くらいあります。
イチオシは秋田竿燈かわ串、仙台で美味しい居酒屋探している方、焼鳥食べたい方、おすすめです!
秋田の比内地鶏、郷土料理のお店なので仙台在住の方もぜひ秋田を食べに行ってみてね!
あの、特にグルメブログじゃないのでガツガツ紹介というわけじゃないんで
とりあえず写真は1枚だけ貼りますね。
これびっくり。
とりかわの写真がないんですね。
肝心なもの撮ってない。
しかしとりかわだけじゃなくねぎ間もささみわさびも美味しい。
特にねぎ間は純和鶏ねぎ間(210円)と比内地鶏ねぎ間(360円)の2種類あるのですが、純和鶏ねぎ間でも備長炭の香りと鶏の旨味が深〜くってめちゃ美味しい!
ちなみに先の写真でのねぎ間(塩)がこれ。
スーパー分かりにくみ。
こういうお店にきたのはもう4年ぶりくらいです。
もぐらはコロナ前から家にこもってましたから。(もぐらだけに)
わらしはこの日、とりかわデビューの日となり、あまりのおいしさに夢中で頬張っていました!
炭火焼きのカリカリとりかわにわらしもごきげん!
家族3人でお腹いっぱい食べましたとさ
ちなみにわらしの美味しいワード「ゆたゆた」
ほっぺに当てる手は色んな形があるそうです!
驚きですね!
読者登録お願いします!
なんだこの締めかた。
.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。
LINEで更新通知が受け取れます♪
Twitterもフォローしてくれたら嬉しいです
.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。.:*☆₊。
わらしちゃんLINEスタンプも絶賛発売中♪